食欲の秋

ファッションの流行は追わないのに、食べ物の流行には敏感です。
有機玄米酢に、メープルシュガー、きび砂糖、甜菜糖と
それぞれ甘味を変えて作ってみました。
たくさん買いだめしている100円ショップの日本製の瓶は
生姜酢や梅干しなどなど、小分けにするのにもとても重宝しています。
お裾分けする時も気兼ねなくこのまま渡せて便利ですし、
何より、シンプルで持ちやすいホワイトのハンドルが心地良いのです。

食いしん坊の私は季節に関係なく、年中食欲の○○なのですが
待ってました、とばかりに美味しいものがたくさん届きます。

毎回何が届くかわくわくドキドキ♪

夏緒さんが作ったお野菜がいただけます。

お米に1割、農楽里ファームさんの「古代米ミックス(七穀米)」を入れて炊いたら
とってもとっても香ばしくて美味しい七穀米の栗ごはんができました♡
我が家ではお料理にお砂糖は使わないので、材料はとてもシンプルです。
お米+七穀米(1割)・・・2合
百年栗・・・大きな栗20-25個ほど
お酒・・・大さじ2
生醤油・・・大さじ2
コンブ・・・一枚
白胡麻・・・少々
百年栗の甘みと、七穀米のもちもちとおこわのような食感が
ほくほくしてとても美味しかったです♡ ♡ ♡

250g 1,200円でコチラの夏緒さんのHPからもご購入いただけます。

根野菜の煮物を作りました。
(レンコン、ゴボウ、大根、鶏もも肉でごろごろ煮)

秋になると、体を温めるお野菜が自然と食べたくなるのですよね。
秋になり台所に立つ時間も増え、体の調子もようやく整って来たので
そろそろ 朝の散歩も再開しなくては・・・育つ一方です。。。
★MAISONTIQUE HP

にほんブログ村
by MAISONTIQUE
| 2016-10-04 20:00
| たべもの